
(外から撮ったステージの真裏の風景です)
会場は、グッズ売り場や屋台なども出て、 お祭り気分も味わえる野外ならではの雰囲気でしたが、到着が少々遅れ気味だったので、 少しだけ屋台で腹ごしらえをして、すぐに入場しました。
アリーナは「彩り」で始まって「彩り」で終わった訳ですが、 スタジアムはそのままの続きということだと解釈していますが、 「彩り」で始まりました。 グランディはサイドスタンド、 横アリはバックスタンドでの参加だったので、映像が見れなかった訳ですが、 今回は映像もバッチリと見れて楽しさもアップしました (やっぱり遠くてもサイドやバックよりも正面の方が良いと実感しました)。
前半は「名もなき詩」、 「Tomorrow never knows」などヒットシングルが並び、 「my life」、「ひびき」とライブで初めて聴くことになるナンバー。 「my life」の前にMCがあり歌詞の一部
「口笛」は歌詞がスクリーンに出て、みんなで大合唱。 大雨でほとんどヤケクソで歌ってました。 雨が降ってなければもっと楽しめたにと思って残念で仕方ありません。 アンコールの「innocent world」で大合唱をしながら、 新曲をスタジアムの外で聴いて帰りました。 聴きたかった「箒星」、「Another Story」が聴けなかったのは本当に残念でした。
では、当日の曲目のリストです:
初めての野外ライブだったので、暑さ対策をしての参加でしたが、 当日は肌寒いくらいの天気で途中雨も降り、 想像していた野外ライブとはならなかったのが非常に残念でした。 野外の音響はあまり期待していなかったのですが、 驚くほど凄く良かったのです。 また行ってみたいと思っています。今度こそ、天気が良ければ良いのですが…
今回初めて野外に参加してみて分かったこと、 黄色い歓声や掛け声がほとんど聞こえなかった。 通常、アリーナだと黄色い歓声が、ときにはうっとおしいと感じるほど、 聞こえる訳ですが、今回はほとんど聞こえませんでした。 観客が大人しかったという訳ではなく、 野外なので声が響かなかったからだと思います。 とにかく、集中出来て良かったです。
翌日、仙台空港に行く用事があったので、早めに出掛けて途中で、 リハーサルを聞きに行って来ました。 1時ごろに到着して 「彩り」、 「シーソーゲーム」、 「CROSS ROAD」、 「Tomorrow never knows」、 「旅立ちの唄」 などの曲をほぼフルで聴くことが出来ました。 2時ごろリハーサルも終わった様子なので、 会場に向かう人達とすれ違いながら会場を後にしました。 アリーナでやらなかったナンバーを聴くことが出来たので良い思い出が出来ました。
最後に、今回のツアーのパンフレット「HOME本〜ひびき編〜」 にはアリーナツアーの写真がたくさん載っているのですが、 特に横浜アリーナでの写真が多く載っていました。 本人しか確認出来ない感じになっていますが、 座席位置と当日の服装(と体格から)、 自分も写っていることが分かり嬉しく思いました。
9月9日の横浜・日産スタジアムでのライブのチケットを ファン・サイトにて譲っていただけることになりましたので行って来ます。 今度こそ、天気が良ければ良いのですが…
[記:2007年8月21日、追記:29日]