第14回数理生物学シンポジウム
2004年 日本数理生物学会 年会
於 広島大学 2004年 9月 2225日(4日間)
本シンポジウムは参加費無料です。参加に関しての事 前登録は必要ありま せん。どなたで もお気楽にご参 加ください。一般講演と懇親会参加についてのみ,事前登録が必要です。
◎ 一般講演についての情報
発表に関する注意事項等につきましては,以下のリンクからご覧下さい。

口頭発表
ポスター発表
口頭発表プログラムとポスター発表リストは以下のリンクからご覧下さい。
口頭発表プログラム
ポスター発表リスト


◎ 一般講演申し込み方法
 本シンポジウムにおける一般講演(口頭,ポスター)に関する締め切り日は以下のよ うになっており ま す:

一般講演(口頭,ポスター)発表申込〆切  平成16年6月21日(月)正 午【締め切りました】
た だし,ポスター発表については,締 め切り後も受付をする場合があります。開催事務局まで問い合わせ要。
一般講演 (口頭,ポスター)要旨提出〆 切  平成16年7月12日 (月)正午【厳守!】【締め切りました】
なお,この 要旨提出〆切日時までに要旨を提出されなかった講演予定者の方には,早急に開催事務局までご連絡をお願いします。

詳しい申し込み方法等につきましては,

口頭発表は,   こちら
ポスター発表は,こちら


をご覧下さい。


 なお,オーガナイズドセッションや企画シンポジウムでの研究発表をご希望の場合,対応するセッションのオーガナイザーに直接コンタクトを 取っていただ く必要がありますが,企画の関係でご希望に沿えない場合がありますことをご了解ください。

本シンポジウムの招待講演以外の「一般講演」(口頭,ポスター とも)に おける研究発表 の講演者 は,基本的に,日本数理生物学会会員に限られます[日本数理生物学会会則第7条]。しかしながら,本年会は,学会化後最初の年会でもあり,特例として,非 会員の方の一般講演を受けることになりました。ただし,研究発表 の講演者(登壇者)が日本数理生物学会会員ではない場合,講演登録費として,一般3,000円,学生2,000円が必要です(共同研究者で あって,講演(登壇)者でない場合については必要ありません[無料])。招待講演者および日本数 理生物学会会員による講演(登壇)については,講演登録費は必要ありません[無料]。

◎ 懇親会参加申し込み方法
 本シンポジウムの2日目,9月23日(木)夕に予定されている懇親会への参加申し 込みの締め切り は次のようになっております:

懇親会参加申し込み〆切  平成16年9月06日(月)正 午

詳細はこ ちらをご覧下さい。参加ご希望の方は,こちらの申込書に記入の上,可能な限り,電子メイルにて, さもなければ,FAX,もしくは,郵便にて,開催事務局までお知らせ下さい。

平成16年7月12日更新

go back to front page