ひとりごと

このページでは最近のひとりごととして、そのときに思っていることを
書いたりしたいと思います。


「さきがけ・サイトビジット」(2008年12月24日)
さきがけの研究領域の領域総括の北大の西浦先生と JST の職員である小林さんと吉川さんが、山形大に来られました。 学部長先生との懇談だけではなく、学長先生を表敬訪問にも同行させて貰い、 非常に良い経験をすることが出来ました。 西浦先生とは研究分野が離れていることもあり、 今回、初めてたくさんのお話をすることが出来ました。 日ごろの活動では得られないたくさんのことをこれからも さきがけの活動で得て行きたいと考えているところです。
ミスチルの次にお気に入りの「いきものがかり」。 新しいアルバムが発売されました。 シングル未収緑曲が少ないのはコアなファンとしては少しがっかりですが、 前作、前々作よりもアコースティックな音作りになっている点は良かった。 ライブに行きたいんですが、ミスチルのライブの1週間前なので、 まだ迷っています。 ミスチルの方は、 埼玉スーパーアリーナのチケットをアルバム先行で取ることが出来ました。 さて、仙台以外にもやっと行けそうです。
本日はクリスマスイブ、子供達はサンタからのプレゼントを貰うために、 いつもよりも早く寝ました。 台湾から戻って来て、研究室の入り口に置いて、 毎日、点灯させているミニツリーも明日まで。 あっという間の3週間でした。

「ミスチル『SUPERMARKET FABTASY』」(2008年12月10日)
1週間弱ですが、台湾に出張で行って来ました。 想像していた以上にとても楽しい滞在となりましたので、 時間の余裕が出来たら、そのことも紹介したいと思っています。
本日、ミスチルの新しいアルバムが発売されました。 昨日手に入れて聞いてみましたが、やはり、良かったです。 第一印象は「やっぱり活動休止かな」です。 ポップで、毒々しい(?)ところがない曲が全体的に散りばめられています。 初心者からベテランまで気軽に楽しめる曲が並んでいます。 ストックしている良い曲をどんどん出したのか思ってしまい、 活動休止を考えているのではないかと心配になってしまいました。 1曲目とツアーのタイトルからも。 ミスチルの毒々しい(?)曲も好きなんですが… 最近、興味を持った方には最適のアルバムだと思います。
さて、ツアーの方ですが、 幾つも先行予約でトライしていますが、 仙台会場以外のチケットが手に入りません。 仙台以外に関東か関西のどちらか1ヶ所ぐらいは行きたいと思っているのですが、 難しそうです。

「故障、故障…」(2008年11月26日)
ここのところ、身の回りのものの故障が頻繁に発生して困っています。 パソコン(2台続けてノートパソコンのバックライトのトラブル)、 テプラ、ザウルスなどの計算機関係から、メガネまで。 使えて当たり前だと思っているものが壊れると、 仕事が予定通りに進まなく、余計に時間を取られるので痛いです。 日頃からバックアップを用意しておく必要性を認識しました。
大晦日の紅白歌合戦の出場者が決まりました。 ミスチルが初出場。 今まで確実に出場の打診はあったと思いますので、 断わっていた様子ですが、今年は、 NHK でドラマの主題歌とオリンピックのテーマ曲に採用されていますので、 仕方なかったのでしょう。
学会通信などを見ていると、 さきがけ(数学領域)の1期生の方や同期生の方の名前を頻繁に見掛けます。 自分も頑張らなければと良い刺激になります。 組合せ論の専門誌の中で一番良い雑誌と思われる 「Journal of Combinatorial Theory Ser. A」 に論文が受理されました(正式には revised version を提出して)。 自信の論文だったので、無事出版して貰えるということで安心しました。

「植物物語」(2008年11月14日)
突然ですが、困っています。 植物物語という洗顔フォームをずっと使っていました。 記憶に間違いがなければ院生の頃から使っているので、 15年前後は使っているはずです。 最近、発売中止になった様子で手に入らなくなりました。 自宅での蓄えもなくなりました。 今、市場にある在庫分だけでも手に入れたいのですが、 ネットで検索しても見つけられません(旅行用のミニセットを除く)。 困っています。 植物物語と同じような洗顔フォームをどなたか、ご存じないでしょうか。 顔や体型に似合わずに意外とデリケートな肌なので困っています。
2つ目に困っているのは、 贅沢な悩みですが、出張が続いたことなどで、 研究で忙しくて体力的に限界に近づいて来ています。 申し訳ありませんが、メールは管理はちゃんとしているつもりですが、 もし返事がない場合などは気軽に催促して下さい。 よろしくお願いします。 出張が多いと、 メールの管理や事務処理など工夫していかないとパンクしてしまういそうです。 徐々にですが、効率良く処理する方法を考えて実行しています。
[追記:11月19日] このページを見た研究室の卒業生が販売しているサイトを 紹介してくれました。感謝!

「ラーメン」(2008年11月1日)
京都大に出張に行くと必ず行くラーメン屋があります。 京都に本店があり京都発祥の全国チェーンですが、 特別な店ではなく、なぜだか気に入ってしまい、 同じ分野の周りの人にも認識されてしまうほどになってしまいました。 通販でも買ってしまうほどだということを言うと、 どこがそれほどまでに美味しいのか不思議がられてしまう訳ですが、 数日前にも通販で届いて、ちょっとだけ幸せな気分です。 山形市内にも相当気に入っているラーメン屋があります。 しばらく行かないとどうしても食べたくなってしまう店です。 どうでも良い話でした。
2週間程前にノートパソコンのディスプレイが壊れてしまって、 外部ディスプレイを接続してしのいでました。 ちょうど使える予算もありましたので、 新しいものを購入して届いたところです。 今回は、パソコンの引っ越しソフトというのを使って設定をしています。 古いパソコンのソフトやデータを新しいパソコンに移動させるソフトで、 ほとんどのソフトは移動先では動かないと予想してましたが、 予想以上に良い働きをし、再インストールの手間が随分省けました。 今まで以上に良い研究環境を作って、 スムーズに良い研究が出来るようにしたいと思っています。

「V.D. Tonchev 氏来日」(2008年10月28日)
1月6日から9日まで京都大の数理解析研究所で開催される 研究集会「有限群・頂点作用素代数と組合せ論 (代表者:山田裕理(一橋大))」 にミシガン工大の V.D. Tonchev 氏が参加することになりました。 修士の時に彼の論文を読んでいなかったらこの世界に居なかっただろうと断言出来る程、 彼のアイデアと手法に感動しました。 メールのやり取りは修士の頃から既に始まっているのですが、 修士の学生でも丁寧に相手をしてくれていたことを今でも覚えています (今思えば、ひどい数学の内容と英語だったはずです)。 もちろん、研究者として尊敬している人の1人でもあります。 久しぶりの再会を楽しみにしています。 出来るならば、近いうちに彼のところに長期間滞在したいと考えています。
今日は、ミスチルの全国ツアー 「Mr.Children Tour 2009 〜終末のコンフィデンスソングス〜」 のチケットのファンクラブ枠の当選発表の日でした。 なんと、仙台会場の3月28日、29日両日とも当選〜! ファンクラブに入っていて良かったです。 アリーナクラスの会場だとなかなか難しいはずですが、 取れて良かった。 2日間ともに行くか、それとも1日だけにするか、じっくり考えます。

「代数的符号理論と組合せデザイン」(2008年10月17日)
数理研でのRIMS共同研究「代数的符号理論と組合せデザイン」 に研究副代表者として参加して来ました。 今回は通常の研究集会と大きく異なり最初に講演者に概要を話して貰い、 聞いている人達へのインパクトの大きい講演内容にはたくさんの講演時間の配分をする という方法を採用しました。 判断する人によって評価が分れる可能性がありますが、今回は問題なく時間配分 が出来たと思っています。 いつもよりも質問もしやすい雰囲気だったので、 個人的には理解出来る内容の割合も多く、 このようなスタイルも集会も面白いと感じています。 講演者にはプレッシャーもありますし、 準備も時間配分が決まってからやらないといけないので、 負担が多いのは確かだと思います。 今回の講演者の皆さんには感謝しています。
いつも研究集会に出掛けると他の方から、 研究内容だけでなく、それ以外でも色々な刺激を貰って帰る訳ですが、 今回の刺激は、 ボールペンのインク切れまでの期間について、ご飯を食べながら話をしたのですが、 KさんやMさんと比べて明らかに長かったことです。 紙の上での計算量が少ないことを示している訳で、 もっと計算をしないといけないと決意し、山形に戻って来たところです。 若い人達も、研究集会等でベテランの人達から直接の研究内容だけでなく、 日頃の研究をどのようにやっているのかなどささいなことでも良いので、 色々なことを吸収して貰いたいと思っています。

「いきものがかりの新曲『プラネタリウム』発売」(2008年10月16日)
ミスチルと並んで今一番聴いている「いきものがかり」ですが、 昨日新曲を発売しました。 ただいま、研究集会で京都大に出張中ですので、昨日の夕食後に三条の CD ショップへ。 発売日なので、山積みされていると思ったのですが、見当たらず、 発売日を間違えたのかと思ってしまいました。 売れていると思ったのですが、いきものがかり、まだまだでした。 ツアーの日程も発表されました。 夏にあった FM 山形の公開録音の際には山形に来ると言っていたのに… 最寄の会場は3月20日の仙台。 ライブに行ってみたいのですが 3月29日と30日にはミスチルが仙台に来るので、連チャンは厳しいかも。 ミスチルのチケットはかなり難しいと思いますが、 いきものがかりだとまだ取れるかもとは思っています。

「運動会」(2008年10月6日)
娘の運動会の親子競技で50メートルほど本気で走りました。 全力で走ったのは何年ぶりだろうと考えてしまったほどです。 たった50メートルでお決まりの全身筋肉痛。 日頃から鍛えておかないといけないことを実感しました。 今年こそ…
さて、久しぶりにミスチル話を。 12月にミスチルが新しいアルバム「SUPERMARKET FANTASY」 を発売することが発表されました。 同時に、全国ツアー「Mr.Children Tour 2009 〜終末のコンフィデンスソングス〜」 も発表され、ライブのスケジュールも既に決まっています。 ツアーのタイトルの「終末」が意味深で、 また今回はいつもよりたくさんの会場を回ることから、 解散とか活動休止を意味するのではないかと心配しています (もちろん、全く信憑性のある話ではありません)。 単に深読みしているだけだと良いのですが…

「山形新聞」(2008年9月22日)
9月5日の記事で紹介させていただいた「さきがけ」の採択の件で、 本日の山形新聞の教育欄に載せていただきました。 研究内容の問い合わせがありましたので、 事前に載せていただけることは分かっていたのですが、 思った以上に大きな記事で、 なかなか自分のことが新聞に載ること(良い意味で)は難しいと思いますので、 本当に感謝しています。 また、少しでも大学や理学部の広報活動に役立てばと願っています。



山形新聞(2008年9月22日)より転載 (山形新聞社より正式な許可を得て転載しています)。
[追記:10月2日]

「出前授業」(2008年9月10日)
市内の幼稚園「諏訪幼稚園」の年少組を対象に 「カブトムシを調べよう」という出前授業をして来ました。 理由は、長女が通っている幼稚園なので、単に頼まれたということです。 カブトムシの生態を簡単に説明したり、 ヘラクレスやコーカサスのいる場所を紹介したりしました。 一番のお楽しみは実際にヘラクレスやコーカサスに触れて貰うことでした。 日頃、触れることの出来るチャンスが少ないと思うので、 子供達は元気いっぱいに楽しそうにしていました。 実は、一緒に居た先生方の方が楽しそうにしていたかもしれません。 これでも大学の地域貢献になりますので、機会があれば、またやりたいと思います。 子供達の澄んだ目はいつ見ても元気になれます。

「さきがけ研究員」(2008年9月5日)
この度(独)科学技術振興機構(JST)のさきがけ研究員に採択して いただきました。 詳しい内容はこちらをご覧下さい。
実力以上の評価をしていただいたことで恐縮し、 また非常に光栄に思っているところです。 改めて、 応募することを薦めていただいた宗政さんや 評価者になっていただいた坂内英一さんを始めとして、 今までに一緒に研究をしていただいた共著者の皆さん、 いつも色々な形で助けていただいている主な活動場所である代数的組合せ論のたくさんの皆さんに、 この場を借りてお礼を述べたいと思います。
3年半の間、研究総括の北大の西浦先生の基で、 他のさきがけ研究員のメンバーから刺激を受けながら頑張っていきたいと思います。 特に、代数系、離散系の方は非常に少ないので孤軍奮闘になりそうですが、 今後の研究活動に良い影響が与えられる素晴しい機会を与えて貰えましたので、 頑張ろうと思います。
7月30日の投稿で書いた面接とは、 このさきがけの面接選考に行って来たときのことになります。

「ミスチルの新曲『HANABI』発売」(2008年9月2日)
明日、ミスチルの新曲が発売されます。ひと足早くゲット。 ドラマ「コードブルー」の主題歌。 曲が聴きたいが為にドラマを見ているという状態でした。 やっとの発売でフルで聴けてひと安心。 さて、今回のカップリングには少々不満。 立て続けに発売しているからなのか、 レコーディングに掛けるエネルギーが少なめに感じてしまいました。 明日が発売なので、ネタばれはやめておきますが、 カップリング「タダダキアッテ」を入れた意図がつかめませんでした。

「離散数学とその応用」(2008年8月23日)
茨城大でありました研究集会「離散数学とその応用研究集会」 に行って最近の結果を紹介して来ました。 加納さんが主催者ということで、 グラフ理論の方が多いことを予想してましたが、 敢えてアウェー(言い方が適切かどうか微妙ですが)の中で、 研究内容の紹介をすることに意味があるのではないかいう決意のもとで 行って来たのですが、 思った以上に知っている方も多くて少々驚いて戻って来ました。 また、機会があれば、参加したいと思って戻って来ました。

「いきものがかり」(2008年8月16日)
この前のアコースティックライブでは、 本格的には聴いたことのない2曲が披露されたこともあって、 ファーストアルバム「桜咲く街物語」を買って聴いてみました。 この完成度、やばいです。 プロデューサーやサポートメンバーが力もあると思いますが、 彼ら自身が持っている才能が強く感じられました。 お気に入りは「君と歩いた季節」とライブでもやった「コイスルオトメ」。 セカンドアルバムを聴いて良かった方、是非、ファーストもお薦めです。
さて、長期の休みの恒例になってしまってますが、 貯めていたレフリーレポートを書いてます。 読むのは読んでいたけどレポートを書いていないものが幾つも貯ってました。 今回は、reject のレポートを連続で書くことになったので (著者が国内の方ではないので問題ないと思います)、 荷が重く、 文章も慎重にこちらの真意が伝わるように何度も推敲しながら書き上げました。 (私以外の家族が夏休みで帰省しているので助かります)。 ということで、皆さんが帰省してゆっくりしているこんな時期にも更新です。 ただ、日常から解放されて時間が自由に扱えるとなると、また逆に持て余してしまう感もあり、 時間の使い方はなかなか難しい問題です。 まだ仕上げないといけないレフリーレポートがあるので、 自由な生活の最終日である明日は研究室に閉じこもりです

「『いきものがかり』公開録音に参加」(2008年8月13日)
7日に書いた通り、 「いきものがかり」の FM の番組の公開録音に参加してきました。


(公開録音およびミニライブ中は撮影は禁止でしたので、 開始前のステージの画像です)

まず、前半部分は番組の公開録音のトークショウ。 地元ネタや高校時代の話が中心が中心でしたが、 番組を持っているだけあって、期待していた以上に話が面白かったです。 収録した内容は9月4日(木)の午後8時からの放送になるそうです。 観客としての笑いと手拍子の一人分が私です。
後半部分が参加目的であった「アコースティックミニライブ」。 彼ら3人だけで、「SAKURA」、「コイスルオトメ」、 「帰りたくなった」の合計3曲を披露。 200名ほどが入る小さな会場で、 山下(アコギ)、水野(アコギ、ハーモニカ)のバックで、 会場に響き渡る吉岡の素晴しい生の歌を聴くことが出来ました。 秋には新しいアルバムが発売予定で、 全国ツアーもあるということなので、 次回は行ってみたいと思ってます。 公開録音の参加者の年齢分布は、 中・高校生が中心で30代以上はチラホラでした。

本日の午後8時からの30分が公開録音の放送でした。 忘れてました。8時20分ごろに急に思い出して、ラジオをつけましたが、 トークの部分はもう終わってました。残念。 アコースティックミニライブから「帰りたくなった」が流れてました [追記:9月4日]。

「ミスチルのライブDVD『HOME Tour 2007 〜in the field〜』発売」 (2008年8月7日)
昨年8月から9月に掛けて行なわれた全国ツアー「HOME Tour 2007 〜in the field〜」 のライブDVDが発売されました。 このDVDは9月9日の日産スタジアムでのライブが収録されており、 ちょうど運良く参加してましたので、発売が楽しみで仕方ありませんでした。 1年近く前になってしまいますが、 DVDを見るとその当時の感激が蘇って来ました。 6万人での「口笛」の大合唱、良かったな。 やっぱりライブは良いですね。 ところで、 「しるし」の出だしが別録りの弾き語りから始まるのはなぜでしょうか。 当日、演奏をミスった憶えはないのですが、 何か理由があるのか別の意図があるのか… ご存じの方、是非、教えてください。
で、ミスチルの他に最近興味があった「いきものがかり」。 FM の番組「いきものがかりの歌ものばかり」の公開録音が山形で行なわれるということで、 200名の観覧の募集があったのですが、なんと当選してしまいました。 流行ってますので、さすがに難しいと思ってましたがあっさりと2名分ゲット。 トークショウとアコースティックミニライブがあるということで楽しんで来ます。 若い人ばっかりだったら浮いてしまうかも(笑)。
話題がドンドンと飛んでしまいますが、 有限群論の草津セミナーに参加して来ました。 発表後に坂内英一先生から少々厳しいコメントをいただき (もちろん激励を込めてのコメントだと理解)、 また、同じ年令の熊本大の千吉良君が、 将来の目標への道筋となる可能性のあるとても良い発表をしたことなど、 刺激となる合宿でした。 合宿だからこそ、ベテランの方や同年代の方と話をする時間も多くあり、 研究集会とは違った収穫がありました。 あと、何人かの若い方がこのページをチェックしてくれていることも 草津セミナーで判明しました。 大した数学の話題もありませんが(数学の話題は期待されていない?)、 見ていただき感謝です。
最後に、ここでも紹介しました 「サイエンス・サマースクール in やまがた」 の数学を一昨日に担当しました。 やる気のある高校生6名と一緒に半日過ごすことが出来たことは良い経験になりました。 このまま数学を好きであり続け、 大学でも数学の勉強をしてくれればと思っています。

「ミスチルの新曲『GIFT』発売」(2008年7月30日)
前作から9ヵ月ぶりとなるミスチルの新曲「GIFT」が本日発売されました。 この曲は NHK のオリンピックのテーマ曲になっており、 テレビでも既に何回も流れているので、聴いたことのある方もいると思います。 「GIFT」に負けず劣らずカップリングの「横断歩道を渡る人たち」も良い。 ミスチルのカップリング曲としては少し素直過ぎるかもしれません。 是非、聴いてみて下さい。 ちなみに、フジのドラマの主題歌になっている曲は9月に発売です。
昨日、ある面接を受けるために日帰りで東京へ行って来ました (理由はのちほど、ちなみに人事関係ではないです)。 面接終了後に上野駅周辺で「GIFT」を買って、 帰りの新幹線の中で、歌詞カードを見ながら繰り返し聴きました。 面接後だったこともあり、何とも言えない歌詞が幾つもあり、 あとでこの「GIFT」を聴くたびに、 昨日の面接のことを思い出すんだろうなと思っています。 今回はどうしても良い結果が欲しかったので、 娘の幼稚園の隣の神社に何度も神頼みに行きました(笑)。 人生が変わるかもしれないとまでは言いませんが、 今回はこれにエネルギーを注ぎ、勝負して来ました。 良い結果だと良いのですが…

「International Journal of Combinatorics」(2008年7月22日)
組合せ論の新しい雑誌 「International Journal of Combinatorics」 が発刊されることになり、editor になって欲しいという依頼がありました。 名誉なことと思い、 また、 関連する分野の論文の投稿先になれば分野にとっても良いことではないかと思い、 引き受けました。
この雑誌の特徴は「open access」という方式で出版されることです。 一言で説明すると、 雑誌を読む方は無料ですが、出版する方が有料となっている新しい方法です。 読む立場からすると今までの方法よりも安くなるはずなので、 今後、この方法が増えていくかもしれません。 今後の様子を見てみたいと思います。 論文の投稿もよろしくお願いします。

「崖の上のポニョ」(2008年7月21日)
この3連休は「ap bank fes」に出掛ける予定でしたが、 訳あって急遽中止しましたので、 今日は、娘と宮崎作品の最新作「崖の上のポニョ」を見に行って来ました。 ネタバレはしませんが、小さな子供から大人まで十分楽しめる作品になってました。 久しぶりに映画館で映画を見ました。

「サイエンス・サマースクール in やまがた」(2008年6月27日)
代数的組合せ論の研究集会で北海道大学に行って来ました。 数年ぶりの札幌でしたが、 札幌は何度行っても空気が澄んでいてきれいな場所も多くて、 日頃のストレス解消に一役立ちそうなぐらいの気分転換が出来ました。 海の幸も十分楽しむことが出来ました。
さて、本題は、8月5日に高校生向けの1日講義の 「 サイエンス・サマースクール in やまがた」 を担当します。 高校生はこのページを見ていないと思いますが、 符号理論の話を高校生にも分かるように説明しますので、 興味のある高校生は是非ご参加ください。

「コンピュータソフト Magma について」(2008年6月18日)
ご存じの方も多いと思いますが、 代数や組合せ論に特化したコンピュータソフトに Magma というのがあります。 このソフトが結構役に立つのですが、かなり高い。
最近、Magma の方で論文中で Magma を引用している論文のデータベース (こちら)を作った様子で それを見ると第4位にランクインしていました (些細なことでもランクインすることは良いことかも)。 論文中に Magma を使ったと書いているので、 これはある意味広告になっている訳で、 このようなユーザーには割り引きがあっても良いのではないかと思っています。 今度、尋ねてみようと思います。

「出張時の宿泊費の規定額改正について」(2008年6月18日)
先日、 事務から出張時の宿泊費等の規定額の一部改正に関しての意見を求める案内が届きました。 改正は一部宿泊費の規定額の増額ということでした。 理由は実際の宿泊費が規定額よりも超えることが多いということで、 我々教員ではなく大学の執行部辺りが対象とされている改正だと思われます。 もし理由が正しければ増額に反対はしませんが、 上限を改正後の規定額にした実費にはしないのでしょうか? これが一番実体に合っている宿泊費だと思います。
一応、この意見を事務に提出しましたが、 事務作業量の増大を理由に拒否されるでしょう。 私自身は、 規定額程度のホテルに泊まるかまたは航空券付きの旅行パックを利用することが 多いので(後者の場合は出張旅費がパック代実費+日当等になります)、 出張に行っても余りもしないので、実費にしても問題ないのですが、 安いホテルに泊まる方は反対でしょうね。 でも、時代の流れに逆行していると思います。 宿泊費を実費にするというのは昨年度に話が出ていたはずですが、 どこに行ったのでしょうか。 ちょうど、今、 国家公務員が公務の際の航空機利用で得たマイレージを国が一括管理したいというニュースが流れていました。

「自由参観週間」(2008年6月13日)
娘の通っている幼稚園では今週1週間が自由参観でした。 これは今週であればいつでも自由に参観に行くことが出来るシステムです。 特定の時間だけを参観するのではないので、 先生方を始めとして受け入れる園の苦労はもの凄いと思いますが、 より日頃の姿を見ることが出来る素晴しいものだと思っています。 どうやら今年から始まったそうなので、折角なので、 火曜日に保護者会もあったりで、 火曜日以外は短時間でしたが5日中4日も顔をだしてしまいました。
実は、自分の子供を見るだけでなく、 クラス全体の子供達の様子を見ているのもなかなか楽しいもので、 4日も行ったのはそれもあったかもしれません。 なんか、教育の原点みたいなところがあって、 自分に正直に欲求をぶつけて来る姿があったり、 嬉しいことを素直に喜ぶ姿があったり、 今後の教育に役立つような何かがありそうな気がしています。 具体的に何かは分からないのですが、 少なくとも参観に行ってたくさんのエネルギーを貰いました。
受け入れる方は大変だと思いますが、今後も続けて貰いたいと思っています。
さて、大学でも保護者の方に参観して貰っても良いのではないかと思います。 前に、ゼミの学生に参観して貰うかと言う話をしたことがありますが、 拒否されたような記憶が。 実際は地理的な問題もあったりで難しいとは思うのですが。

「准教授2名を公募中」(2008年6月11日)
数理科学科では、 現在、専門分野:数学、専門分野:数学(幾何系)の2名の准教授を公募中です。 興味のある方は是非ご応募をお願いします。 詳細は学科ホームページにて。

「ライブ DVD 『HOME TOUR 2007 -in the field-』発売決定!」 (2008年6月9日)
ミスチルのライブ DVD 『HOME TOUR 2007 -in the field-』の発売が決定されました。 9月9日の日産スタジアムでのライブに参加し、 DVD 撮影がされていましたので楽しみにずっと待ってましたが 10ヵ月以上も発売されなかったのでもう出ないと思って諦めてました。 シーソーゲーム、 CROSS ROAD、my life、ひびき、など、 今までライブ DVD で聴けなかった曲があり今から楽しみです。
で、最近、ミスチル以外に気に入っているのが「いきものがかり」。 曲も、音作りも、さらにボーカルが良い。 透きとおるようなボーカルはヘッドフォンで聴くと良さが倍増。 ここのところ毎日飽きる程くり返し聴いてます。 学生に「『いきものがかり』はこれから大ブレイクするよ」と言ったら、 「もうしてますから」という返事でした。

「ap fes 08 先行予約当選!」(2008年5月23日)
夏フェスの季節になって来ました。 今年は、ミスチルのライブもないので、 ミスチルの桜井とプロデューサーの小林武史らが中心となって開催する 静岡のつま恋での ap fes 08 に行ってみたいなと思っていたのですが、 オフィシャル HP でのチケットの先行予約に当選してしまいました。 かなりの倍率で、当たることはないだろうと思って、 当選結果の通知日さえも記憶してなかったので、今朝、 当選通知が来てビックリしたところです。 折角の機会なので、頑張って行ってこようと思います。 お天気さえ良ければ、自然に囲まれた素敵な場所なので、 良い1日になると思います。 子供達と一緒に行って来ます(子供は無料というのも嬉しい)。

「熱くなりたい?」(2008年5月17日)
娘の幼稚園での遠足に付いて行って来ました。 遠足って言うと何十年ぶりだったのですが、想像以上に楽しかったです。 子供達の純粋な姿とそれに対応している先生方を見ていると 教育の原点を見たような熱い思いを感じました。 で、最近、熱くなりながら見ているドラマが、 TBS 系で土曜日午後8時から放送中の「ROOKIES」。 ドラマだからこそって分かっていても、 自分もこんなに純粋な熱くなれたらと思います。

「大学広報誌『みどり樹』」(2008年4月18日)
前に少し書かせて貰いましたが、 山形大学の広報誌 「みどり樹」の35号 の「研究室訪問」というコーナーに出して貰いました。 広報誌ですので、 いかに素敵な研究室かということを大袈裟にアピールして貰っていますので、 少々はずかしく思いますが、貴重な経験をさせて貰ったことに感謝しています。 記事は(当然ですが)私が書いたものではなく、 プロのライターさんがインタビューをもとに書かれたものになっています。 ちょっとした発言がなかなか思い付かないような文章になっていたりします。 よかったらご覧下さい。

「科学研究費の交付内定」(2008年4月11日)
先程、科学研究費補助金(科研費)の交付内定の通知がありました。 昨年までは若手研究(若手限定の枠)だったのですが、 今回から基盤研究(C)に応募だったこともあり、 結果にかなり不安がありましたので、とても嬉しいです。 今後も科研費が交付されるように研究を頑張っていきたいと思っています。 あ〜あ、ほっとしました。

「NHK のドラマ&スキマスイッチ」(2008年4月3日)
NHK のドラマを真剣に見てしまいました。 多分、産まれて初めての様な気がします。 理由は唯一つ、ミスチルの新曲が主題歌になっていたので、 それが聴きたかっただけです。 ドラマの内容は…午後8時台ですので、中・高校生向け。
たまたまラジオで特集をしているのを聴いたのがきっかけだったのですが、 最近、「スキマスイッチ」にはまってます。 ミスチル以外で良い曲が見付かっても、 その他の曲を聴くとなかなか満足出来なかったことが多いのですが、 スキマスイッチは色んな曲を聴いても満足しています。 音作りは和製「シカゴ」って感じでしょうか(シカゴって古すぎますかね)。 ベストアルバムと先日発売されたライブアルバムを聴いてます。 近いうちに他のも聴いてみようと思っています。

「過去の整理」(2008年3月28日)
このページの過去の部分の整理をしました。 1つのファイルだったのですが、 年ごとにファイルを分けることにしました。 整理をしながら、色々と昔の記事を見て、 その頃に感じたことや思っていたことを思い出し、 何とも言えない感情になりました。しかし、歳、取ったな。
で、2つ前の記事に「驚いたこと」を書いた訳ですが、 先日、もう1つ驚いたことが。 共著もある同期の研究仲間の X 氏 (イニシャルでもバレてしまいそうなので X にしておきます) が4月から教授になるらしい…(本人談なので確定)。 周りの同年代(上下数年を含めて)で最初の教授だと思います。 心からおめでとうと言いたいと思います。

「追い出しコンパ」(2008年2月19日)
学科の恒例行事の追い出しコンパが15日にありました。 昨年はゼミ生全員がアコギを弾いて「終わりなき旅」を歌ったのですが、 今年は、有志がバンドをするということで、 ミスチルの「しるし」の1曲だけアコギで参加しないかと誘われたので 喜んで参加してきました:


(3年生のSさんによる写真)

全員揃っての練習は前日の1回だけだったのですが、 エレキG、アコG、ベース、ドラム、ピアノ、サックスと 楽器も揃い音も分厚くなったので、 即席バンドとしてはかなり満足いく音が出せたと思ってます。 聴いている人がどう思ったかは別として、 とにかく楽しい時間が過ごせました。 誘ってくれた学生達に感謝しています。 あ〜あ、楽しかった。

「授業改善アンケート」(2008年2月18日)
恒例の授業評価アンケート(後期の教養教育の授業)の結果が届きました。 今回の担当は前期と同じ「行列入門」でした。 総合評価は5点満点での4.7でした。多分、自己最高記録です。 3点以下が誰もいなかったのは嬉しい限りです。
私語、遅刻、居眠り、欠席に厳しくしているのですが、 裏の自由記述欄をみると、 真面目に授業を受けれて良かったというコメントが多いので、 真面目に授業を受けたい学生が授業を受けに来てくれているのだと思っています。 今後も、この方針で授業を行なって、 良い評価を貰えられるように頑張って行こうと思います。

金曜日の追いコン、とても楽しかったです。追いコンの話はまた後日。

「驚いたこと」(2008年2月15日)
最近、驚いたことが2つありましたので、その内容を。 まずは1つ目。共著もある研究仲間の X 氏 (イニシャルでもバレてしまいそうなので X にしておきます) が結婚するらしい… うーん、絶対に結婚しないのかと思ってました。 まだ未確認情報ではありますが、本当だったら、 心からおめでとうと言いたいと思います。 なんかホッとしました。
2つ目は、同業者に高校の同級生がいることが分かったことです (3年のときの隣りのクラスでした)。 高校卒業からほぼ20年が経ちますが、先日、偶然にもそのことが分かりました。 しかもかなりの業績をあげておられる。かなり、刺激になりました。 1学年の中でも数学関係の学科の進学した生徒の数は数名だと思うので、 その中でもこうやって数学を続けている人が2人もいるのは、 きっと高校の数学の先生の指導も良かったのでしょう。
本日、学科の追い出しコンパ。今から出掛けて来ます。

「韓国出張」(2008年2月6日)
短期間ですが韓国のポハンに行って来ました。 ポハンはソウルから南に飛行機で45分ぐらいのところにあります。 プサンからバスで北に2時間ぐらいで行けるそうですが、 長距離バスが苦手なので、ソウル経由ポハンまで飛行機を利用しました。 数年前にソウルの金浦空港が国際空港でなくなり新たに国際空港を作ったので、 国内線への乗り換えが不便になったのですが、 羽田空港から金浦空港への便があったのでそれを利用しました。 羽田は国際線は一部だけなので出国の手続きで待たされることなくスムーズでしたが、 逆に、金浦空港も国際線は一部だけなので入国の窓口が少なく異常に待たされま した(帰りは逆の現象が生じます)。 両方の空港をご利用の場合はご注意下さい。
大学内のシンポジウムの会場自体にホテルがあり、そこに宿泊しましたが、 ジュニアスイートと間違えるほどの広くて気持ち良い部屋でした。 建物自体に地元の大企業の名前が付いており、尋ねたところ、 多額の資金の提供があったそうです(羨ましい限りです)。 日本に比べて企業が資金提供をする金額が非常に多く、 また人材支援として大学院生がアメリカなどの外国で学ぶための 多くの資金を企業が提供しているということでした。 ここは大きく日本と異なるところでした。
今回で韓国は3回目でしたが、 巻き寿司などご飯(ライス)が気軽に食べられたので、 食事についてストレスは全くありませんでした。 石焼ビビンバも焼肉も食べることが出来て満足でした。 ホテルも良く、食事もおいしかったので、快適な滞在だった訳ですが、 一つだけ困ったことがあり、それは空気がかなり乾燥していたことでした。 羽田空港に着いたときの湿気の多さになぜか安心してしまいました。
さて肝心の研究の方ですが、発表は上手く出来ませんでした。 もう少し準備をする必要があったのと、 近い分野の人が余り居なかったので、 もう少し一般向けのイントロをすべきだったと反省しているところです。

「大学広報誌『みどり樹』」(2008年1月28日)
山形大学の広報誌に 「みどり樹」 というのがあります。 そこに「研究室訪問」というコーナーがあるのですが、 次のそのコーナーに出させていただくことになり、 本日、その取材を受けました。 主に、一般の方や高校生の方を対象とした広報誌ですので、 研究内容を説明するのはなかなか難しく、 広報するような内容がないので、 ライターさんの方も苦労されていました。 少しでも山形大学の広報活動の助けになればと思っています。 さすがに写真を撮られるのは難しかったです。
取材を受けることはほとんどないと思いますので、 非常に楽しい貴重な経験が出来ました。 このコーナーに出ることを 推薦していただいた方に感謝しております。 ずっと今日の取材のことが気になっていたので、 この仕事が一段落して、 やっと肩の荷が降りたという感じです。

「 Bank Band『沿志奏逢2』発売」(2008年1月15日)
Bank Band の2枚目のアルバム「沿志奏逢2」が発売されました。 前回のアルバムがそれほど強い印象ではなかったので、 あまり期待せずに聴いたのですが、今回はかなり良い。 選曲が良いだけではなく、音作りがシンプルになって感じで良い。 今回のを聴くと前回のは各々がテクニックを披露し過ぎた感じです。 原曲を知っている曲はほとんどなかったのですが、 良い曲がまだまだ世の中には隠れていることを再認識です。 今回のアルバムからかなり元気を貰いました。

「謹賀新年」(2008年1月2日)
昨年末に色々と考えさせられることがあり、 今まで評価を受けることはあまり積極的でなかったのですが、 今年は結果を恐れずに積極的に挑戦したいと思っています。 良い1年にしたいという強い決意で頑張ろうと思います。 皆様にとっても良い1年でありますように。

2007年版はこちら

2006年版はこちら

2005年版はこちら

2004年版はこちら

2003年版はこちら