ひとりごと(2018)


このページではそのときに思っていることを書いたりしたいと思います。 備忘録も兼ねています。

「今年も1年間お世話になりました」
1月に研究集会「組合せ論的符号理論」で発表をします。 LCD code についての最近の一連の結果を紹介する予定ですが、どのような組み立てにするかを含めて、自分の論文を印刷して、結果の確認をしているところです(記憶力の低下は困ったものです)。
今年も1年間お世話になりました。 毎日の生活に手一杯で、大きなビジョンでものごとを見ることがなかなか難しく なっていますが、来年は少しでも成長した1年にしたいと思っております。 どうぞよろしくお願いします。
(2018年 12月 28日 金曜日 13:55)

「科研費100億円増」
昨日の共同通信の発信のニュースでは、政府が2018~2019年度にかけ100億円超の増額を決めたことが13日分かったということです。 これは嬉しいニュース。
(2018年 12月 14日 金曜日 09:58)

「組合せ論的符号理論・プログラム」
上記の研究集会のプログラムを公開しましたので、ご確認をよろしくお願いします。 たくさんの皆様の参加をお持ちしております。
(2018年 12月 7日 金曜日 14:23)

「フィールドワーク」
今週と来週は色々と予定があり忙しくなりそうなのですが、 その一つが昨日行ったフィールドワーク。
研究科の機械学習を専門とされる山田先生と一緒に朝8時前から楽天イーグルスの本拠地に行って計測。 昨日は、顔は日焼けをするほど冬とは言えない暖かさで、気持ち良いほどの気候でした。 ゴールはまだまだ先ですが、何らかの成果が得られればと思っています。
先日、大好きなペゲーロ選手の退団が正式に公表されました。 何となく覚悟はしていましたが正式な発表となると残念で仕方ありません。 たくさんの豪快なプレーを観られることが出来て幸せでした。 こちらの応援にも丁寧に対応をしていただき、バットもプレゼントしてくれたり、たくさんのサインをしてくれました。 ありがとう、ペゲーロ!Muchas gracias!
(2018年 12月 5日 水曜日 14:16)

「researchmap」
事務から科研費の審査も始まるのでresearchmap のデータの更新をしておくようにと指示があり、やっと重い腰が上がり作業に取りかかっています。 なんとか、昨日と今日で論文業績の入力が終わりました。 これで科研費の審査には耐えうるだろうと安心しているところです。 作業中に自分の論文リストを見て、その当時のことを思い出したりして、作業が遅くなってしまいました。
1月に開催する研究集会「組合せ論的符号理論」の講演者がほぼ出揃いました。 参加を検討している方がおられましたら、公式サイトにてご確認をお願いします。 たくさんの皆様の参加をお持ちしております。
(2018年 12月 1日 土曜日 16:02)

「ファン感謝祭」
今日は楽天イーグルスのファン感謝祭に行って来ました。 色々な企画が用意されていて、ファンの方がそれぞれの楽しみ方で楽しむイベントです。 大好きな足立選手に会って(少し早い)クリスマスプレゼントを渡すことが重要な目的でした。 無事に会うことが出来て、プレゼントも渡せたので、一安心。 あとは、日頃、サインを貰えない選手からサインを貰うことに専念し、美馬選手、吉持選手、石原選手、辛島選手、千葉選手からサインをして貰えました。
その他にも、足立選手、島内選手、森原選手からもサインをして貰えました。森原選手は12月に結婚式ということで、おめでとうとお伝えしました。サインして貰った選手の方に感謝!! 他にも色々な方にお会いしたり(今シーズンはたくさんの知り合いが出来ました)、 楽しいイベントでした。とにかく、楽しかった。
今週は、学際情報科学論として、楽天野球団・チーム統括本部チーム戦略室の神原謙悟氏にデータを用いたチーム戦略について講義をしていただきました。
後半には学生が3つのグループに分かれて出された課題について議論し、結果をプレゼンしたのですが、(正解とは思えない場合でも)学生が何を考えているのか、何を伝えたいのかを汲み取る抜群の能力は参考になりました。
(2018年 11月 23日 金曜日 19:53)

「論文取り下げ」
8月下旬に完成させて投稿した論文 「Note on quaternary Hermitian linear complementary dual codes」 ですが、多くの結果が
L. Lu, R. Li, L. Guo and Q. Fu, Maximal entanglement entanglement-assisted quantum codes constructed from linear codes. Quantum Inf. Process (2015) 14:165-182
で既にされていることに先ほど気付きました。 タイトルからは近い内容とは思いもしませんでしたが、 他のことをしている途中に彼らの結果に遭遇。 彼らの論文に書かれていないこともありますが、 投稿先に取り下げをしたところです。 すでにレフリーに回ってしまっている時期で色々な方の手を煩わしてしまったかと思いますので、申し訳ない気持ちです。
(2018年 11月 13日 火曜日 15:43)

「岡田友輔氏の講義」
学際情報科学論の1コマとして先々週と本日、セイバーメトリクスの国内第一人者の一人である DELTA 社の代表取締役の岡田友輔氏に講義をして貰いました。 講義中も質問に丁寧に答えていただき、楽しい時間となりました。 これまでの分析だけではなく将来を見据えて対応も考えられていて岡田さん自身のバイタリティ溢れる部分も感じ取りました。
毎年、この時期に風邪をこじらせてしまいます。 先週、木曜日にダウンして病院に。何とか、今週からは大学に来られる状態に。 乾燥する時期は特にチョーク(の粉末)が喉に悪いのではないかと思っています。 今日はマスクをして授業をさせて貰いました。
科研費の書類作成の他にはそれほど忙しいということもなかったように思うのですが、レフリーレポートが届いた論文の revision が全く進んでいません。 レフリーの指摘も一理あるとは思うのですが、考え方の違いというか、なかなかどう対応すれば良いのか、悩んでいるところです。 放置して(いや考えてはいるので放置ではないか)1ヶ月。 そろそろ作業を始めないといけない(苦痛)。
(2018年 11月 7日 水曜日 19:03)

「Magma の最新版」
Magma の最新版では code の minimum weight の計算が改良されて、 かなり速くなっていると公式サイトで報告されています。 実際、長さ152の extended quadratic residue code で計算してみると4倍程度速くなっていました。 ユーザーとしては非常に助かります。 使っている方は最新版に更新されることをお勧めします。
科研費の申請書の作成に四苦八苦。 フォーマットも変わっていますし、 研究組織についての変更もありますし、 分担者の承認が科研費電子申請システムからになっていました。 分担者の承認ですが、承認がされないと、研究組織以降の入力が出来ないのは改善して欲しいです。 確定させる段階までに分担者の承認されれば良いのではないかと思います。 現在、分担者の承認待ちの状態で入力が出来ません。
(2018年 10月 20日 土曜日 18:45)

「研究集会「組合せ論的符号理論」」
表記の研究集会を以下の通り開催します:
 日程:2019年1月13日(日)~14日(月)
 会場:東北大学 情報科学研究科棟 2階 大講義室
 世話人: 大浦学、城本啓介、原田昌晃、別宮耕一、丸田辰哉
一部講演者の情報を公式サイト で発表していますので、興味のある方は、是非、ご確認下さい。 今後、詳細が決まり次第、アップします。 なお、講演者枠にまだ余裕がありますので、ご希望の方がおられましたら、世話人のどなたかにご連絡下さい。
本日、久々に1日2コマの授業を担当。 1コマ目と5コマ目だったので間の時間が非常に長く感じました。 足がパンパンですが、2コマ目はスライドだったので、黒板よりは低エネルギーで済みました。
(2018年 10月 17日 水曜日 19:04)

「学際情報科学論」
後期開講の学際情報科学論(PBL型講義)の1コースが「プロ野球に関するデータ解析」をテーマに開講されます。 これまでの経緯で第1回目の講義を担当することになってしまいました (他にも合計5コマ分を担当!)。 この講義のイントロとして、”セイバーメトリクス”について、実際に生のデータからの計算結果も交えて、紹介したいと思います。 興味のある院生は、是非、顔を出してみて下さい。
  日時:10月17日(水)5講時
  教室:情報棟・中講義室
3日のオリエンテーションに参加していない院生も歓迎します。
(2018年 10月 11日 木曜日 19:02)

「本拠地シーズン終了」
楽天イーグルスの本拠地仙台での今シーズンの試合が全て終了しました。 とにかく今シーズンは過去最高の楽しい観戦となりました。 今シーズンの多くは、3塁側エキサイティングフィールドシートで観戦。 サインを貰ったり、選手と話をしたり、ファールボールを取ったり、 投げ込み球を貰ったり、とにかく楽しかった3塁側エキサイティングフィールドシート。 たくさんのファンの方とも知り合えました。 来シーズンからは新たに高いネットが設置されて、これまでの開放感は味わえなくなる様子。本当に残念。
3塁側エキサイティングフィールドシートの風景です(画像中心部分にホームベースがあります)。 最終戦ということで、たくさんの方とご挨拶を交わし、また、 プレゼントや差し入れもしていただきました。 色々な意味で、本当にこれ以上の楽しいシーズンはない!!
最終戦の終了後のイベントでは、選手の皆さんがサインボールの投げ込みをしながらグラウンドを1周します。 4つのサインボールを貰うことが出来ました。 特に、森原選手とソン選手は声を掛けて直接投げて貰いました (ただ理由は分かりませんがソン選手が投げたボールは高梨選手のサインボールでした)。 どうもありがとうございました。 1つも受け取れなかった方も多いと思うので、本当に嬉しいです。
ちなみに観戦した試合の勝敗は、8勝29敗。
(2018年 10月 7日 日曜日 16:09)

「イス到着!」
8月に壊れてしまったイスですが、 保証期間中だったことが分かり、無料で修理して貰ったのが本日到着。 2ヶ月ほどで体は代わりに使っていたイスに慣れてしまい、違和感が半端ないです。 慣れるのにしばらくかかりそうです。
(2018年 10月 5日 金曜日 12:12)

「長打率:セイバーメトリクス」
以下が長打率の算出方法です:
進塁を稼ぐ効率で、打率では評価出来ない「進塁数」の要素を含む指標。 よく使われている打率よりも打者の評価としての価値は高いといえます。 楽天イーグルスの7名の選手について、 9月24日現在の記録で計算してみました。
島内選手、田中選手は打率も長打率も高い、 ペゲーロ選手は打率は低いが長打率は高いことが分かります。
(2018年 9月 27日 木曜日 15:57)

「出塁率:セイバーメトリクス」
打者のアウトにならない確率を出塁率とよび
で与えられる。 「3つのアウトにならないうちに本塁にランナーを帰す」ことが目的なので、得 点への貢献度が高くなる確率といえる。 楽天イーグルスの7名の選手について、 9月20日現在の記録で計算してみました。
打率よりも得点への相関関係が高いことが知られている。 打率は非常に幅広く用いられている指標ですが、 出塁率の方が重要な指標であることが分かります。 メジャーリーグの球場の様に、重要な指標を球場に表示する時代が来ることを願っています。
本日は、大好きな足立選手の誕生日。 プレゼントを用意して球場に行きましたが、ベンチ入りしていませんでした。 プレゼントは球団の方に渡して貰うようにお願いして帰りましたが、 先日の試合をケガで途中退場してから試合には出ておらず、 今日も会えなかったので心配です。
(2018年 9月 22日 土曜日 18:46)

「ピタゴラス勝率:セイバーメトリクス」
講義の準備を兼ねて、セイバーメトリクスについて簡単にご紹介したいと思います。 セイバーメトリクスとは、一般的には、野球においてデータを統計学的見地から客観的に分析し、選手の評価や戦略を考える分析手法のことです。 例えば、産みの親であるビル・ジェームスが提案した「ピタゴラス勝率」とは、総得点と総失点から勝率を推測するというもので
という式のことです。 今日現在の結果をまとめてみました:
少し誤差はありますが、大体の勝率を表しているということになります。
(2018年 9月 21日 金曜日 12:08)

「学際情報科学論」
後期開講の授業「学際情報科学論」(1つのコース)ですが、 今年度は、楽天野球団だけでなく DELTA の主筆アナリストの岡田友輔氏にもセイバーメトリクスについての講義をして貰えることになりました。 コーディネーター的な教員が必要になるので、これまでの経緯からやらざるを得ない状況になりそうです。 この際、セイバーメトリクスや野球に関するデータ解析などを学ぼうと思います。
ということで、手軽に読めそうだったので、読んでみました。 前半のセイバーメトリクスの部分は面白かったのですが、 後半のトラッキングシステムの部分はそれほど内容はなかったです。
幾つかのエディターの仕事をさせて貰っていますが、 先日、レフリーを依頼した方から 「もし依頼する場合は研究費を提供するか雑誌へのアクセス権を求める」 という回答がありました。 気持ちはよく分かりますし、自分でもそう思うこともあります。 ただ、現実にそのように言われる方に初めて遭遇しました。
(2018年 9月 18日 火曜日 19:21)

「ペゲーロ選手、ありがとう」
週末、楽天イーグルスの試合観戦に行ったのですが、とても嬉しいことがありました。 土曜日の試合の前に、ペゲーロ選手が使用済みのバット(ひびが入ってましたが全く問題なし!)にサインを書いたものを直接プレゼントしてくれました!! 雨の影響で、試合直前の守備練習がなく、ボーッと試合開始を待っていたときに、ふらっとベンチから3塁側フィールドシートのところに来てくれて手渡してくれました。 来日以来、彼のプレーに魅了されて、ずっと応援し続けて良かったです。 今シーズンは、大体、同じ席で観ていたので、それも良かったのかも。 感動で涙が出そうになり、試合観戦どころではなかったです。 ずっと応援をし続けて来たことへのお礼だと思います。 突然のことだし、渡して貰ったときはちょうど一人だったので、貰っているときの様子を画像に収めることが出来なかったのは残念でした。
ありがとう、ペゲーロ! 来シーズンの去就が気になるところですが、まだまだ、彼のプレーが観たい。 シーズン終了まで全力で応援する。
(2018年 9月 3日 月曜日 16:16)

「平成最後の夏が終わる・・・」
平成最後の夏が終わりを迎えています。 この夏はヘロヘロになるぐらいにたくさん遊ばせて貰いました。 子供の夏休みの自由研究に毛の生えた程度のフィールドワークもしました。 意外でもないですが、自分は機械オンチかもしれないことを再確認しながら、計測の作業をしたり、データ集計をしたり。
毎年この時期にある計画停電には困ったものです。 今回は、通電後、サーバー2台とエアコンが立ち上がらなくなりました。 エアコンについては研究科が対応してくれましたが、 サーバー2台については修理となりそうです。 24時間稼働なので、 壊れかけていたものがこのシャットダウンで壊れてしまったのか、 単純にシャットダウンしたので壊れてしまったのか・・・。 考えても仕方はないのですが、修理費用と相談して、対応を考えます。
8月に入って度々論文リストの更新をしていますが、 そんなにたくさん論文が完成した訳ではなく、 1編の論文を1回しか投稿したことのない雑誌に投稿したところ雑誌の主旨に合わないと断られて(前回は良かったのに・・・)、 今までに投稿したことがない雑誌に出したところ同様の理由で断られました(同じテーマの論文が出ていたので出したのですが・・・)。 仕方なく、何度も投稿したことのある雑誌に投稿ということです。 もう1編、もう少し結果を付け足したかったのですが、上手く行かず放置していた内容をまとめて論文にしました。 どこに出そうか迷いに迷って上の論文と同じところが最適と判断して同じ雑誌に投稿。
平成最後の夏が終わります。 平成も終わります。 昭和が終わるときのことを鮮明に覚えています。 NHKの教育テレビ(今ではEテレ)の視聴率が高くなったことを記憶しています。 そういえば、先週、Eテレで映画を放送していました。 「聲の形」という映画で、Eテレで放送する意図を知りたくて観ました。 観て良かったです。 ドラマとか映画をテレビで観るのが好きなのですが、単純にレフレッシュのためという理由が大きいだけでなく、台詞の中に心に響くフレーズとかあってそれを糧にしている部分もあります。
(2018年 8月 31日 金曜日 12:15)

「メールアドレスの変更」
近い話ではないのですが、 現在のメールサーバーの停止に伴い、近々メールアドレスを変更します。 新しいアドレスは、現在のアドレスから「m.」を除いたものになります。 どの時点で変更するのが良いのか、まだ迷っているところです。 一番困ると思われる点が、添付ファイルは自動的に削除されて、別途ダウンロードするシステムになり、そのダウンロード出来る期間が限定されているというところです。 システムの負荷やウイルス対策などを考えると真っ当な対策だと理解しますが、メールで色々なことを管理している立場としては、あとで必要になったときに検索して見つけてもダウンロード出来ないという事態になってしまうのは困ったものです。 あと、ここに来てから作った名刺がまだまだ残っています。 名刺に書いているメールアドレスが使えなくなるので、名刺も作り直さなければいけないのもちょっと問題です。
担当している全学教育の定期テストの答案を返却しました。 どちらも80人前後の規模のクラスですが、片方はほとんどの学生が答案を受け取りに来て、もう片方は1/3も受け取りには来なかったです。 片方は前期だけというのが影響しているのかもしれませんが、この対応の差に少々驚いているところです。
やばい、さっき、椅子が壊れた・・・。 ここに来るときに結構高い有名メーカーの椅子を購入したのですが、 ちょうど5年で。
(2018年 8月 9日 木曜日 13:04)

「暑い・・・」
本日、仙台では最高気温の記録を更新した模様です。 副センター長をさせて貰っている数理科学連携研究センターの助教として、 入江佑樹氏が着任しました。専門は組合せ論(組合せゲーム理論)です。 頑張っていただければと思っています。
先日双子のお子さんが産まれたことが分かった足立選手に差し入れをするために、 初めて2軍の試合を観に行って来ました。 初めて出待ちもして、無事に差し入れすることが出来ました。 お約束のサインもして貰い、いつも親切な対応をして貰う足立選手に感謝です。
7月にサインをして貰った一部です。 ボールは1つ以外は試合中にプレゼントして貰った公式球です。 綺麗な公式球にして貰ったサインは格別です。
定期テストの採点も終わり、成績判定も行い、 今期の業務もあとは答案の返却だけです。 夏休みに突入!!
(2018年 8月 1日 水曜日 19:37)

「おめでとう、足立祐一選手」
先日、楽天イーグルスの広報から、 大好きな足立選手に双子の女の子が産まれたということが報告されました。 おめでとうございます! 頑張っているパパの姿を少しでも長く見せてあげて下さい。 またまた、Tシャツを作成:
インスタにも挙げたところペゲーロ選手の奥さんから「いいね」を貰いました。 なんか嬉しいです(コメントを日本語でしか書いていなかったので大丈夫だったのか・・・)。
一足早く、子供達が夏休みに突入。 来年は中学生になる息子とは楽天イーグルスの試合観戦にはなかなか行けないと思うので、 今年の夏休みは可能な限り試合観戦に行きます。 最近、チームも好調で、楽しみです。
最近は「linear complementary dual code(LCD code)」を対象に研究を進めています。 先日も論文を完成させて投稿しました。 この論文は北詰正顕さんの還暦のお祝いにさせて貰いました。 これまでに北詰さんとは10本の共著の論文があり、色々と一緒に研究をさせていただきました。この機会に感謝の気持ちを伝えられればと思っています。
さて、最近、ここに来て研究者としてつくづく幸せだと感じています。 もちろん、組合せ論の研究をするには抜群の環境であることは間違いありませんが、 その他に研究科が学際研究を推奨していることから、 色々なプロジェクトに関わらせて貰って楽しいです。 先々週は、少しだけ関わらせて貰っている研究科の学生プロジェクトのミーティングに参加。 数学とは関係ありませんが、楽しい話を聞かせて貰えました。 先週は、またまた、研究科の数学ではない他の研究室を訪問してミーティング。 こちらは共同研究の進行状況を聞かさせて貰いました。 あとは、企業からの共同研究の提案も。 これは私との専門とは距離があるので、 もう少し詳しい話をお聞きする機会を設けて対応を考えたいと思っています。
と、色々と楽しくさせて貰っている訳ではありますが、忙しい。 身近に自分よりも確実に仕事量が多いと思われる方々がいるので、 自分の処理能力の低さから忙しいと感じているのは間違いないです。 先日も後期の授業(数学ではありません)のアレンジ(構成)に頭を悩ませ、 結構重い仕事も振って来たり・・・。 パワーが欲しい!!
(2018年 7月 22日 日曜日 15:23)

「ありがとう、ペゲーロ選手」
昨日は楽天イーグルスの試合観戦に。 試合前に、 ペゲーロ選手に来日50号の記念のプレゼントを渡すことが出来ました。 今シーズンはまだ本調子と言えない成績ですが、 情熱が伝わってパワーになって欲しいという気持ちが伝われば嬉しいです。 お礼にペゲーロ選手のイラストで作ったTシャツと50号の記念に作ったミニバットにサインを貰えました。 ありがとう、ペゲーロ。
試合前の練習見学は、 グランドコンディションが悪く野手組は室内練習場だったので、 投手の練習のみの見学でしたが、そこに捕手2名も参加。 大好きな足立選手とも話をすることが出来て、大満足。 少し前にプレゼントした足立選手のイラストで作ったTシャツを着てくれたそうで、 サイズが大きすぎたよと笑っていました。 久々だったので、たくさんサインもいただけました。 足立選手は控えの捕手なので、なかなか出番がないのですが、 その辺りの心境など話をして、これぞプロだという心構えを聞かせて貰いました。 職種は全く違いますが、そういう心構えは十分自分の人生にも役立ちます。
試合前にこんなに楽しいことがあれば、もうそれだけで大満足。 やっぱり試合には負けてしまいましたが、 二人の選手のファン対応に感謝感激で楽しく家路に。
(2018年 7月 8日 日曜日 11:10)

「暑い・・・」
夏真っ盛りでもないのに暑い・・・。真夏を前にして夏バテ。 先日、同僚とお昼ご飯を食べに行ったときに、 しみじみと「白髪が増えた」と言われました。 はい、もう50歳も目の前です。なんか、あっという間です。 定年までの人生をふと考えてしまいます。 研究については本当にどのようになっているか全く想像出来ませんが (今と同じことをしていない可能性が高い!)、 授業については10年後も同じような授業をしているのでしょうか。
土曜日は、別の同僚の方と楽天イーグルスの試合観戦(予定)。 1週間ほど前になるとワクワクしだして、持って行く物の準備を始めて、 (予報が悪ければ)天気予報とにらめっこ。 今回の予報はかなりやばい(カッパ必須)。 毎回毎回ですが、このワクワク感がたまらない。 今シーズンの観戦試合は1勝13敗。 1勝は珍しく1塁側(ビジターチーム側)での観戦だったので、 これまで全て座った側のチームが負けています。
小学6年生になった息子が修学旅行に会津に。 毎年、ほとんどの男の子が白虎刀をお土産に買ってくるとのこと。 今日、帰ってきますが、さて、我が息子も買って来るか・・・
計算機室に保管していたPC梱包用の段ボールの積み上げを移動または処分せよとの指令が。 センドバック保守契約なので、 何かトラブルが起きたときには購入元に送ることになり、 その際に梱包用の段ボールが必要なんです(ゴミではないのです!)。 少しは処分しましたが、移動させて対応。 PCの廃棄時にも引き取って処分してくれるので、全てのPCの箱が本当は必要 (悲しい・・・)。
最後にまたまた授業の話を。 前期は、通年での線形代数と半年だけの線形代数を担当したことで、 頭の中がパニック。この授業選択は今後避けなければいけないと感じました。 半年だけの線形代数は難しかったです(過去形になっていますがまだ終わっていません)。 少し早めに期末テストも作成して、前期の授業についてはほぼ完了です。 箇条書きになってしまいましたが、近況報告を。
(2018年 7月 5日 木曜日 16:18)

「未解決問題は解かれず・・・」
数日前にここに書いた未解決問題が解けたという論文ですが、 長さ72の extremal doubly even self-dual code の非存在を示したという内容でした。 1973 年にこの分野の第一人者である N.J.A. Sloane が取り組むべき問題として提起して以来、 有名な問題となっています。 過去にも何度か非存在の証明がされたというアナウンスはあったようですが、 今回も残念ながら、間違いがあったとご本人から連絡がありました。 直接やり取りはしたことがなかったのですが、 お名前を存じているベテランの方だったので期待感は少なからずあったのですが、とりあえずは白紙ということになりました。
(2018年 6月 30日 土曜日 19:20)

「おめでとう、ペゲーロ選手」
大好きな選手である Carlos Peguero 選手が、 昨日の試合で2本のホームランを打ち、来日通算50号となりました。 おめでとうございます! 早速、記念になるようなプレゼントを発注しました。 お祝いの言葉とともに手渡したいと思っています。
一昨日の夜、 たまたまチャンネルを回していて(この言葉は死語?) 目にとまったNHKのクローズアップ現代。 内容は、企業の改革としてオフィスの新しい形への取り組みの報告で、 「新たに人と交わらなければイノベーションは産まれない」という話だったと思います。 この話をここの数学教室の院生室に適用出来ないかなと思ったところで、 パーティションで区切って机を配置していますが、 このパーティションを取っ払って、大きな机とイスを用意して、 自由席というのも面白いかも。 少し離れた分野の院生同士がお互いの研究内容を理解することで、 新たな何かが産まれるかもしれません。
(2018年 6月 28日 木曜日 17:29)

「あっという間に1ヶ月」
更新しなければと思いながら、あっという間に1ヶ月が経過。 更新しないと誰も見てくれないページになってしまう恐れ大です。 さて、ここでもご案内している「数理科学連携研究センター」ですが、 今までは離散構造解析研究部門の部門長をさせて貰っていましたが、 6月1日付けで副センター長をさせて貰うことになりました (センターのHPは未更新ですが・・・)。 大丈夫なのかという不安がありますが、センターの運営に積極的に関わり、 良い活動が出来るようになればと思います。
動機は、単純に符号理論の話をたくさん聞く機会を作りたいと思っただけなのですが、 「組合せ論的符号理論」というタイトルで研究集会を企画しています。 世話人と核となる講演者は決まりましたが、日程は未定です。 日程が決まり次第、詳細をアナウンスしたいと思います。
楽天イーグルスの話題を3つ。まず、梨田監督が辞任しました。 今シーズン、初めて梨田監督にサインをして貰う機会がありました。 ファンが殺到してしまったのですが、 「この子にサインをして挙げたいので」 と言って息子の差し出したボールをわざわざ探してサインをしてくれました。 温和な人柄を感じることが出来て、サインして貰ったことに感謝しています。 チーム不振の責任を取って辞任ということで、 お疲れになっていることと思います。 ゆっくり休んでまた現場復帰して貰えればと願っています。
もう交流戦は終わってしまいましたが、ヤクルト戦と阪神戦を見に行って来ました。 日頃見られない応援スタイルを味わうことが出来るのは、交流戦の魅力の1つです。 ヤクルトは傘を使った応援がとても綺麗で、 阪神は球場の半分を埋め尽くす大応援団でどっちがホームか分からないほどの迫力でした。 前回の阪神戦の際には、試合終了後にグラウンドにゴミが投げ込まれるなどのトラブルがあったそうですが、 今回は、終了後に観客席のゴミを拾っているファンの方を拝見しました。
チームの中で大好きな選手であるペゲーロ選手と足立選手が1軍に復帰。 先日観に行ったときには足立選手に「1軍復帰、待ってました」と伝えたところ、 「2軍の試合も観に来て下さいよ」と言われてしまいました。 やっぱり好きな選手は1軍の試合で観たいですよね (2軍の試合は観に行ったことはありません)。 二人ともとにかく活躍して、チームを良い状態に導いて欲しいです。
最後は、研究の話題を。 論文リストは、論文がアクセプトされたり、 校正が終わったり、出版されたりと慌ただしく更新をしていますが、 研究自体はスローな感じです。 少し前ですが符号理論のある未解決問題が解けたという原稿が届きました。 まだざっとしか見ていませんが、フォーローしなければと思っているところです。
(2018年 6月 25日 月曜日 16:54)

「楽天イーグルス:昨シーズンと何が変わったのか」
さて、久々に楽天イーグルスについて。 これを書くということは、やっと気持ち的にも時間的にも余裕が出来て来ました。 今シーズンの成績が不調で、 仕事をしていても色々な方から大丈夫なのかという心配の声を聞きます。 最近は、楽天イーグルスの試合を観に行くこと自体が楽しくて、 勝っても負けても楽しいという次のステップ(?)に到達したので、 負けても良いんです、試合を楽しめたら(負け惜しみではなく)。 5月はほとんど行けませんでしたが、今シーズンの観戦試合は0勝11敗。 勝っていないので、勝つことを忘れてしまいました。
少し真面目に、昨シーズンと何が変わったのか。
投手陣:どうもマウンドが変わったという噂が(公式発表はありません)。 もし本当ならば影響は大きいはずで、 今シーズン不調の投手のためにも元に戻す作業をした方が良いのではないかと思います。
打撃陣:応援のスタイルが変わりました。 今までにはなかったスピーカーからの大音量で選手の応援歌などを流すようになりました。 あの爆音が打者に与える心理的な圧迫はないんでしょうか? 色々と検索してみたのですが、科学的な根拠にたどり着けていません。 もし、どなたか詳しい方がいましたら、教えて下さい。
全般的: あとは、どうでも良いことですが、髭をはやす選手が出てきました。 不文律ではあったようですが、日本人選手の髭は昨シーズンまではNGでした。 髭ぐらいで何か影響があるかどうかは微妙ですが、 髭がOKになるまでのことを考えると、チーム内の雰囲気が変わったことは確かです。
明後日、久々に観戦します。初勝利なるか!!
(2018年 5月 31日 木曜日 13:02)

「JCCA2018:終了」
2年毎に開催している組合せ論の国際会議「JCCA2018」が終了しました。 今回は地元仙台で開催ということで、 ローカルオーガナイザーとして仕事をさせて貰いました。 大きなトラブルはなく無事に終了して一安心です。 期間中、久々にお会いする方もたくさん居て、楽しくお話をさせて貰いました。 Jack Koolen に彼が今取り組んでいる問題の進行状況を尋ねたところ、 少なくともあと20年は掛かると言ってました。 お互いに生きていれば良いねという話になりました。
(2018年 5月 27日 日曜日 14:52)

「審査結果開示」
不採択だった科研費(基盤(B))の審査結果が開示されていました。 4つの項目の平均点の結果:
3.50 2.92 (研究課題の学術的重要性・妥当性)
3.00 2.92 (研究目的、研究方法の妥当性)
3.50 3.33 (研究遂行能力及び研究環境の適切性)
3.17 3.00 (研究課題の波及効果)
(左が私の平均点、右が採択課題の平均点)
全て採択課題の平均点よりも上回っているので、不採択は残念です。 今年度の申請を頑張ります。
(2018年 4月 25日 水曜日 15:13)

「新学期開始」
今週から授業も始まり、新学期も開始です。 まだまだ、完全な予定の把握出来て居らず、忘れていることがないか、 確認の連続です。 今期は、初めて半期での線形代数の授業を担当するので、 どんな展開になるか楽しみです。 通年での線形代数の授業も担当するので、 進度など頭の中が混乱しないようにしないといけません。
先週は、待ちに待った楽天イーグルスの本拠地での開幕3連戦があったので、 休暇を取って観に行って来ました。 開幕戦ということもあって、 恒例のサインもたくさんの選手から貰えました。 忙しい中、ファンサービスとしてサインをしていただいた選手の皆さんに心から感謝しています。 もちろん、いただいたサインは大切に保管しています。 サイン用のグッズとして色紙やボールというのは定番ですが、 今回は、新たなグッズとしてヘルメットを用意しました:
左が藤田選手、右が足立選手にサインを貰いました。 観戦用グッズのヘルメットなので、被れる(大きな)サイズなので、 持ち運びも大変でさらに少々高いですが、素敵なサインになりました。 あと2個あります。 貰いたい選手は決めているので、今シーズン中に貰えると良いのですが。
今週は、久々にヘビーなレフリーレポートが届き対応に苦労しました。 長すぎるというのが大きな問題点という指摘ですが、 単調な証明だからと言っても書かない訳にはいかないという判断だったので、 どのように対応するか悩ませられました。 結構な作業および渋々の作業でもあったので受け入れてくれると良いのですが。
最後に、最終年度の前年度申請をしていた科研費の基盤(B)が不採択。 前回も前年度申請は不採択でした。 今年度の科研費の金額はここ10年で一番少ないので、 厳しい1年になりそうです。
(2018年 4月 12日 木曜日 17:48)

「通知表」
子供達の通知表を少し前に子供達から見せて貰ったところですが、 私の通知表も先日受け取りました。 正式名称は教員評価結果で、 教員評価の自己申告に基づいて教員評価委員会が研究、教育などの項目について評価をするというものです。 2017年度は、研究に対して「卓越(上位20名)」、 管理運営に対しても「卓越(上位10名)」をいただきました。 研究に対してこの評価をして貰ったのは素直に嬉しいです。
(2018年 4月 1日 日曜日 16:53)

「あと1週間・・・」
教室主任の仕事もあと1週間になりました。 4月にバタバタした後は想像よりも仕事は少なかったのですが、 次年度のことを決める頃から急に仕事量も多くなり、 バタバタしている内に3月になりました。 活動報告書と引き継ぎをして終わりです。
科研費の採択の結果発表まであと1週間になりました。 良い結果が届くと良いのですが。
プロ野球の開幕まであと1週間になりました。 昨シーズンの終了から長い長いオフの期間が終わります。 楽天イーグルスの試合を楽しめる時期になりました。
3月に入って5日間の勉強会に続きその後のTonchev さんの滞在 (会議の間を縫っての共同研究となりましたが) とめまぐるしい日々を過ごしました。 さて、本題は、楽しい3月が終わって、新年度になります。 新たに担当する授業があるので、 そろそろ授業ノートを作り始めないといけない時期になったのですが、 どんどん後回しにして、3月もあと1週間になりました。 4月になったら始めることにして、あと1週間、 研究に打ち込む日々にしたいと思っています。
Tonchev さんの仙台滞在の最終日、 最後に写真を撮ろうということで控え室で撮った写真です。
(2018年 3月 24日 土曜日 10:50)

「祝:応用数学研究奨励賞」
栗原大武氏(北九州工高専)が2017年度日本数学会応用数学研究奨励賞を受賞されます。心からお祝い申し上げます。
(2018年 3月 10日 土曜日 10:38)

「終了:第3回代数的組合せ論「仙台勉強会」」
今週は第3回代数的組合せ論「仙台勉強会」でした。 興味深い講義を提供していただいた講師の皆様に改めて感謝します。 (P and Q)-polynomial association scheme の分類問題への道筋を話して貰った伊藤達郎さんの話は特に面白かったです。 伊藤さんの話はいつ聞いてもビジョンがはっきりしていて、 色々な意味で勉強になります。
Vladimir D. Tonchev さんには来週も仙台に滞在して貰って、 一緒に共同研究を行う予定です。
(2018年 3月 9日 金曜日 18:27)

「カーリング」
冬季オリンピックはあまり興味がなかったのですが、 たまたま見たカーリング(ちょうど最後の方だった)が面白く、 はまってしまいました。 試合時間は長く、 勝負シーンが限られるので日本人は観戦するのが好きなスポーツではないかと思います。 あの、まったり感が何とも言えない。 TV中継があれば見ようと思います。
昨日、論文を脱稿。今回、初めて 「linear complementary dual code(LCD code)」 を対象とした論文を書きました(arXiv でダウンロード出来ます)。 シンプルなアイデアですが、 単調で膨大な計算ばかりで確認作業に手間取りました。 投稿までの1週間はバグ取りに必死でした。 久々に脱力感でいっぱいです。 LCD code は最近暗号への応用も見つかり、 組合せ論的な研究も増えてきています。 特に、Carlet, Mesnager, Tang, Qi の論文 (IEEE-IT に出版予定)は LCD code のブレークスルーを予感させ、 今後も取り組んでいきたいと思います。
(2018年 2月 21日 水曜日 15:37)

「チケット先行発売」
本日、楽天イーグルスのチケットのファンクラブ会員の先行発売日。 ファンクラブのランク毎に先行発売日が異なるので、 昨年度よりもランクアップ(会費が高い)しましたが、 発売時間から頑張ってみましたが、 なかなかアクセス出来ずに思っていたような良い席は購入出来ず。
金曜日の音楽番組で女性歌手「あいみょん」を初めて拝見。 シンプルなメロディーとアコギをベースにした音の作り方に惚れてしまいました。 青臭い歌詞は愛嬌ということで、 今後の活動に注目。 今はすぐに音源が楽しめる環境になっているので、 待つワクワク感はなくなりましたが、それはそれで満足。
(2018年 2月 18日 日曜日 17:11)

「DNS サーバーの移行」
研究科のシステムの更新に伴って、DNS サーバーも移行されることに。 計算用のサーバー全ての DNS の設定を変更することに。 数が多いのも時間の掛かった要因ですが、 環境の違いや相性みたいなものもあってか、 なかなかすんなりと作業が進まずに、 今日の午後はほぼ全て、この作業に。 研究室と計算機室を行ったり来たりの午後になりました。
(2018年 2月 15日 木曜日 16:29)

「修論発表会+追いコン」
昨日は、修論発表会が開催されました。その後、夜には恒例の追いコン。 数学教室の主任の仕事も残りわずかとなったはずです(願望)。 なかなか分からないことが多く、後半は仕事に追われてしまいました。 あと1ヶ月ちょっとで終わりと思うとワクワクしてきました。
昨日、ウェブサーバーの移行が行われました。 順調に移行作業は完了したと思いますが、 もし、何か不都合な点などお気づきになりましたら、 お知らせ下さい。
(2018年 2月 14日 水曜日 10:38)

「第3回代数的組合せ論「仙台勉強会」」
3月5日から9日に開催する上記イベントについて、 全ての講演者とタイトル、時間割などの詳細が決まりました。 詳細は公式サイトにてご確認下さい。 なお、3月7日から9日に隣の教室で 「Workshop on Mathematics in Computation Theory -Geometric Complexity Theory and Related Topics-」 が開催されます。一部の講演に参加出来るように時間割を組みましたので、 併せてご参加いただければ充実したイベントになると考えています (Workshop のプログラムは勉強会のサイトから入手出来ます)。
さて、前に書いたかと思いますが、 大好きな楽天イーグルスの選手のペゲーロ選手と足立選手のイラストを作って貰いました。
ペゲーロ選手の出来具合は大満足、足立選手はちょっと不満が残りますが、 どこを改善すれば良いのか絵心がなく書き手に伝えられなくてギブアップ。 ペゲーロ選手のイラストを Twitter に上げたところ、 なんと本人(と奥様)からリツイートして貰いました!! 本人とお子さんへのプレゼント用(と自分用)にTシャツを作成。 これを着て応援に行きます。
(2018年 2月 8日 木曜日 17:12)

「インフルエンザ」
流行に乗り遅れることなく、インフルエンザに感染。 39度の高熱でダウンしました。 企画から経費獲得などなどの準備をして楽しみにしていた研究集会にも参加出来ずに自宅待機。 年末からかなり無理な生活だったことを反省し、医者からもゆっくり休めと指示が出ているので、ペースダウンで行きたいと思っているところです。 まずは、本調子になるまでの回復を! ということで、1月の後半はうなされながら過ごして、明日から2月。
(2018年 1月 31日 水曜日 19:23)

「大雪」
微積分と線形代数を今期担当しているのですが、 微積分の方は、本日、採点基準を説明して答案を返却して確認をして貰いましたので、午後に成績判定および成績入力をして、全ての業務が終了。 線形代数は明日テストです。 仙台は今週に入ってから寒く、昨日の晩からは積雪。 明日のテストは1コマ目なので、雪の影響がないことを願っています。 金曜日からの研究集会に来られる方は、寒さ対策と雪対策をお願いします。 雪と言っても、山形での雪の生活に比べれば、大したことない程度です。
(2018年 1月 23日 火曜日 17:37)

「ドラマ」
テレビドラマを観るのは若いときから続いている生活の一つ。 今、楽しみに観ているのが 「アンナチュラル」、「FINAL CUT」、「99.9-刑事専門弁護士-」。 どれも始まったばかりで展開が楽しみです。
楽天イーグルスのユニフォームが一新されるという発表が。 シーズンの終盤や終了後にレプリカユニフォームが大幅な値引きで販売されていて、子供達を含めてたくさんのファンがレプリカユニフォームを購入したのではないかと思います。 実際、(ホーム用)ユニフォームを着て球場に来ているファンの数が、特に、子供や若い人たちが確実に増えました。 大幅な値引きが発表されたときに、ユニフォームが変わるのではないかという疑いを晴らすことが出来ずに、購入を躊躇し、我慢していたのですが、最後の最後にペゲーロ選手と足立選手の(ホーム用)ユニフォームを買ってしまいました。 長男も島内選手のユニフォームを買うことにしたのですが、売り切れでした(この時点で変更を確信!)。 ユニフォームの一新を発表してから昨シーズンまでのものを安売りしてくれた方 がファンのためにも良かったと思います。 なけなしの小遣いでユニフォームを買った子供達もいたと思います。どう思って いるのだろうかと。 私自身は、きっと新しいデザインのユニフォームも欲しくなるんだろうと。
最近、研究が順調でとにかく忙しくても楽しい毎日です。 今までに扱ったことのない対象(符号のあるクラス)であることで、なかなか取り掛かりに時間が掛かったのですが、12月に新谷さんに来て貰ったときの議論の時間が刺激的だったことから、今は、逃げ恥のドラマの中で平匡さんが丘から叫んだ台詞「浸透力ハンパなーーい!」と叫びたいぐらい、この対象のことが体に浸透しています。 歴史はあるのですが、最近まではそれほど活発に研究されていなかった対象で、やれることもたくさんあり、毎日毎日新しい発見です。 進展があることはとにかく楽しい。
(2018年 1月 20日 土曜日 11:48)

「イラスト作成」
最近、イラスト作成にはまっています。 大好きな楽天イーグルスのペゲーロ選手と足立選手のイラストをプロの方に作成依頼をしたり、 写真をイラスト風に加工するソフトを使って自分で作ってみたり。 春で15歳になる愛犬のイラスト風な画像です:
今期担当している科目は微積分と線形代数ですが、 微積分の方は昨日期末テストを実施し採点も終わり、 線形代数の方は来週期末テストでテスト問題も印刷したので、 授業もほぼ終盤ということで、なんとなく嬉しい気分。
(2018年 1月 17日 水曜日 19:31)

「ガラケー10歳」
今、使っているガラケーが購入してから10年が経ちました! 一度、バッテリーを交換しましたが、その他に故障もなく10年となりました。 電話の機能しか使っていないので、 しばらくこのままでも良いか、壊れないうちに買い替えた方が良いのか、 迷っているところです。
(2018年 1月 16日 火曜日 16:31)

「星野仙一氏死去」
朝起きて、突然すぎる悲しいニュースが飛び込んで来ました。 楽天イーグルスの監督の後、 2015年からは球団の副会長として大きな影響を与えて来た星野さんが亡くなり ました。70歳でまだまだ活躍して貰いたかったので、悲しいです。 楽天イーグルスの試合を初めて観に行った切っ掛けの一つは、 岡山県倉敷市出身の星野さんが監督をされていたことでした。 ご冥福をお祈りします。残念です。
(2018年 1月 6日 土曜日 07:42)

「ブルペンキャッチャー」
yahoo ニュースを読んでいると、 先日開催された「NPB AWARDS 2017」の中で日本野球機構球団功労賞として楽天イーグルス・ブルペン捕手一同が表彰されたということです。 その記事によると、 表彰されてはいるものの、プレスリリースはされていないそうで、 知っているのは現場に居合わせた人と関係者のみであろうということです。 裏方さんあっての表舞台での活躍、公表されるべきだと強く思います。 改めて、ここで、 楽天イーグルス・ブルペン捕手の皆様、 「日本野球機構球団功労賞」の受賞、おめでとうございます。 少しでもたくさんの方に知っていただければ幸いです。
(2018年 1月 5日 金曜日 21:01)

「仕事始めのあいさつ(顔合わせ)」
本日、お昼の時間帯に「仕事始めのあいさつ(顔合わせ)」に参加。 研究科長からの挨拶では、情報科学の重要性や方向性について貴重な話が聞けました。 改めて(最近つくづく感じることですが)情報科学研究科の数学教室に所属している充実感を。 お話をしたかった先生方ともお会いすることが出来て、とても良い顔合わせになりました。
12月末にツイッターを始めたのは、大好きなペゲーロ選手がアカウントを持っていたから。 メッセージを送ってみたところ、(スルーされるかなと思ったのですが)返事を貰えて大興奮。 私のツイートに初めていいねをしてくれたのもペゲーロ選手となりました。 彼の優しさに感謝感謝。こんなことで大興奮出来るのはありがたいことです。
(2018年 1月 4日 木曜日 18:59)

「今年もよろしくお願いします」
今日は、仙台に来てから恒例になっている、 仙台城趾内にある神社に初詣に出掛けました。
Facebook とツイッターにも同じ画像をアップしましたので、 このページも2018年の初日から更新となりました。 今年も色々と忙しくなりそうですが、 今年もどうぞよろしくお願いします。
(2018年 1月 1日 月曜日 17:48)


2017年版はこちら
2016年版はこちら
2015年版はこちら
2014年版はこちら
2013年版はこちら
2012年版はこちら
2011年版はこちら
2010年版はこちら
2009年版はこちら
2008年版はこちら
2007年版はこちら
2006年版はこちら
2005年版はこちら
2004年版はこちら
2003年版はこちら

トップページ

ひとりごと

自己紹介

論文リスト

研究業績